2014年05月15日

神戸高速鉄道・東西線全線と沿線6駅で一時停電

兵庫県の神戸高速鉄道東西線全線と沿線6駅で一時停電。上下線とも運転を見合わせ、2分後に再開。
2014/05/14 23:15 【共同通信】
posted by はなゆー at 05:08| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月14日

九州新幹線が「立ち往生」した

九州新幹線で立ち往生の列車は自力走行が困難とJR九州。別の列車で押して駅まで乗客を運ぶ予定。
2012/03/13 21:03 【共同通信】


立ち往生した九州新幹線は、救援の列車に連結され、午後10時すぎ、筑後船小屋駅に向け移動開始。
2012/03/13 22:47 【共同通信】
posted by はなゆー at 05:21| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

〔鉄道〕寝台特急「日本海」が来春のダイヤ改正で廃止される 

☆ブルートレイン・日本海、来春ダイヤ改正で引退 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00001326-yom-soci

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/812.html

客車が青色の「ブルートレイン」として親しまれてきた寝台特急「日本海」(大阪―青森)が、JRの来春のダイヤ改正を機に廃止されることが決まった。

posted by はなゆー at 12:09| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月25日

JR東日本の新幹線自由席が1日乗り放題となる「JR東日本パス」

☆JR東日本の1万円格安乗り放題パス 次の実施は7月9〜18日
(女性セブン7月7日号)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110624-00000003-pseven-soci

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/555.html

このフリーパスを使えば、片道1万6370円の東京〜新青森間も1万円。日帰り(往復)なら通常3万760円(往復割引適用)かかるところが1万円と、2万760円もお得に。

posted by はなゆー at 18:13| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日

〔写真〕博多駅ビルの屋上にある「鉄道神社」

☆博多で鉄分補給 (デイリーポータルZ)

http://portal.nifty.com/2011/06/03/b/

参道には出店が並ぶ。

【送料無料】るるぶ福岡(’11)

【送料無料】るるぶ福岡(’11)
価格:840円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 17:05| 北海道 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

四国の駅弁ランキング:第1位は高松駅の「讃岐たいらぎ弁当」 

☆四国の駅弁ランキング 1位に讃岐たいらぎ弁当 (産経新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110310-00000029-san-l37

http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/464.html

次いで今治駅の「瀬戸の押寿司」(二葉製造)が2606点で2位となり、これに3位が高知駅の「土佐はちきん地鶏そぼろ弁当」(おくだ屋製造)、4位が高松駅の「たこ飯」(高松駅弁製造)、5位が高知駅の「日曜市のオバア弁当」(安藤商店製造)の順で続く。

【送料無料】るるぶ四国(’11)

【送料無料】るるぶ四国(’11)
価格:840円(税込、送料別)


posted by はなゆー at 16:37| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

〔フェリー〕別府−大阪航路が松山寄港を全面廃止する

☆フェリーさんふらわあ:松山寄港を全面廃止へ 別府−大阪航路、5月から/愛媛 (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000292-mailo-l38

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/484.html

フェリーさんふらわあ(大阪市)は8日、1日1便運航している大分県・別府−大阪航路の上り便(大阪行き)の松山観光港への寄港を、5月1日から取りやめると発表した。4月30日の寄港が最終となる。

posted by はなゆー at 18:40| 北海道 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

〔JR〕冬の「青春18きっぷ」発売日が決定した

212 名前:名無し野電車区[]
投稿日:2010/10/29(金) 14:57:09 ID:uTIEi0530

発売期間とご利用期間
(冬季用)
発売期間 : 平成22年12月 1日〜平成22年12月31日
利用期間 : 平成22年12月10日〜平成23年 1月10日
おねだん 11,500円(おとな・こども同額)



213 名前:名無し野電車区[sage]
投稿日:2010/10/29(金) 17:51:04 ID:CcZlE3kC0

(注:PDFファイルである)
http://www.jreast.co.jp/press/2010/20101015.pdf




111 名前:名無しでGO![]
投稿日:2010/10/29(金) 15:25:23 ID:oNfz/aR10

18での 新青森−青森 の特急自由席は不可なのね。
普通乗車券はOKなんだけどね。

現場でもめ事が起きそう…

posted by はなゆー at 12:19| 北海道 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

〔動画〕東京と下町を結ぶ「都観光路線バス」

運行開始から2年 東京と下町を結ぶ"都観光路線バス"

http://www.youtube.com/watch?v=A7ZY73fyx9A

両国、浅草、上野、秋葉原などの東京の下町を代表する観光地を巡り、
1日乗車券なら500円で乗り放題というバスがあるのをご存知でしょうか。東京都が運営する観光路線バスです。このバスが運行を開始したのは2008年4月です。30分おきに毎日運行され、東京駅から両国までのおよそ10キロを40分で結びます。


posted by はなゆー at 11:58| 北海道 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月19日

〔フェリー〕青森駅と青森港を結ぶシャトルバスが7月31日で廃止

170 名前:名無しでGO![]
投稿日:2010/07/18(日) 15:10:55 ID:hNih5FIq0

青森港への弘南バスのシャトルバスが7月31日で廃止になるんだって。

これで、津軽海峡フェリーも乗りづらくなるね。

            ↓

http://konanbus.com/ferry/ferry_suttle.html

【お知らせ】
青森フェリーターミナル〜JR青森駅を結ぶシャトルバスは、平成22年7月31日の運行をもちまして、終了させていただきます。

乗り物酔いの緩和に!シーバンド Lサイズ

乗り物酔いの緩和に!シーバンド Lサイズ

価格:2,173円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 22:27| 北海道 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

〔成田スカイアクセス〕羽田空港と成田空港を結ぶ直通列車を増便

☆羽田〜成田直通電車、大幅増便−新路線経由で所要時間も約20分短縮/東京 (羽田経済新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100604-00000023-minkei-l13

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/359.html

京浜急行電鉄は7月17日より、新路線「成田スカイアクセス」の開業に伴い、羽田空港と成田空港を結ぶ直通列車を増便し、所要時間を約20分短縮する

ナボナLong・Life(20個入り)

ナボナLong・Life(20個入り)

価格:2,100円(税込、送料別)

posted by はなゆー at 18:26| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

〔ANN動画〕京急電鉄が新ダイヤで運行開始 

京急が新ダイヤで運行開始 通過の大田区は反発(10/05 /16)

http://www.youtube.com/watch?v=r_S24nJez7U

東京・大田区の線路の一部高架化を終えた京急電鉄は、16日から品川駅と羽田空港をノンストップで結ぶ電車の運行を始めました。

posted by はなゆー at 17:11| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月14日

東名高速バスが「高速バス&レールライド」の実証実験を始める

☆東名高速バス、都心手前でバス&ライド (レスポンス)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100513-00000034-rps-bus_all

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/356.html

実験対象路線は、下記が出発地となるもの。夜行バスは除く。

●東京駅行き

御殿場プレミアム・アウトレット、河口湖、富士・富士宮、清水、静岡、浜松、名古屋。


●新宿駅行き

箱根、御殿場プレミアム・アウトレット、御殿場、沼津、修善寺、静岡、浜松、三島。



乗り物酔いの緩和に!シーバンド Lサイズ
ラベル:首都高速会社
posted by はなゆー at 12:15| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

ステンドグラスが話題の「JR久留米駅」新駅舎が完成 

☆新幹線待ち遠しい、JR久留米駅の新駅舎完成 (読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000210-yom-bus_all

http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/375.html

自由通路にはアーチ式の天井に、四季をテーマにした市内の名所や祭事、草花を描いた長方形のステンドグラス11枚(縦5・4〜4・2メートル、横2・4メートル)をはめ込んでいる。



精選された豚肩ロース肉を使用し、その日仕込んだものを炭火(備長炭)で焼き上げています。操業5...
posted by はなゆー at 21:14| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

東京駅に新商業ゾーン「SouthCourt(サウスコート)」がオープン

☆東京駅に“新名所”がオープン!食と雑貨の新商業ゾーン
(夕刊フジ)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/117564

http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/372.html

東京駅のエキナカ(1階)、中央通路と南通路の間に、日本の技術が活かされた店が集まった、縁日のような食と雑貨の新商業ゾーン「SouthCourt(サウスコート)」がオープンした。



東京ばな奈「見ぃつけたっ」16個入り
posted by はなゆー at 18:40| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月01日

JR東日本が「JR時計」ブログパーツの配布を開始

JR東日本は、東京駅や周辺地域の情報を集めたWebサイト
「Tokyo Station City 倶楽部」
http://www.tsc-club.com/
を公開した。


☆あの「JR時計」がブログパーツに 東京駅周辺を紹介する公式サイトオープン (ITmedia News)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000075-zdn_n-sci

http://www.asyura2.com/09/it11/msg/494.html

JR時計ブログパーツは、JR東日本ロゴが入った駅でおなじみのデザイン。配布するコードをブログに貼り付ければ表示できる。



鉄道ファンに送るとっておきグッズthe past should give us hope仮面ライダー電王にも登場!24...
ラベル:ブログパーツ
posted by はなゆー at 07:25| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

富士登山電車に萌えキャラクター「谷村みすず」登場 

☆富士登山電車に萌えキャラ「谷村みすず」 (ITmedia News)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00000015-zdn_n-sci

http://www.asyura2.com/09/news8/msg/336.html

名前は、富士急行線の「谷村駅」と、山梨県の三つ峠山にある「御鈴(みすず)の滝」からとったという。



木之内みどり/野球狂の詩 HDリマスター版
posted by はなゆー at 19:35| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

高速バスターミナル「徳島とくとくターミナル」の使い勝手が悪い

☆徳島とくとくターミナル:高速バス停の改善を 利用客から不便の声 /徳島 (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000197-mailo-l36

http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/356.html

高速バスの停留所は、下り線降車場がターミナル前にあるが、上り線乗車場を利用するには歩道橋を西側に渡らなければならず、待合室にはトイレも冷暖房もない。



☆ウィキペディア「徳島とくとくターミナル」の項→

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB

徳島とくとくターミナル(英称:Tokushima Tokutoku Terminal、通称:松茂、仮称:新徳島交流ターミナル)は、徳島県板野郡松茂町の国道11号(吉野川バイパス)沿いに位置するバスターミナル。1日に280便もの高速バスが発着する一大交通拠点である。



YOGI ヨギティー ベッドタイム
posted by はなゆー at 10:48| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道や旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする