サンタクロースの故郷(ということになっている)フィンランドのサンタクロース村
http://santaclausvillage.jp/top.htmlに設置されているライブカメラ。
時差の関係で、日本時間のだいたい16時〜1時でなければ、現地が夜なので暗くてなにも映らない可能性がある。
http://www.santaclauslive.com/main.php?link=santa_claus_live&kieli=eng&pid=2★サンタクロース村では北極圏通過証明書をもらえるようである。
★シーズンになると、日本語が話せるサンタさんが出現するらしい(笑)。
★ちなみにサンタクロース村のレストランでは堂々と 「トナカイ料理」
http://www.yamato.ne.jp/~tatsuya/rovani.htmlを出している(苦笑)。トナカイの味は一言で言うと「安いビーフ」らしい。噛みにくくて、味がないとのこと。ちなみにこのトナカイの肉は缶詰にもなっていて、こちらはヘルシンキ(フィンランドの首都)などの食料品店でも買えるそうだ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
★サンタクロース村・公式ホームページ
(英文あり。アクセスするとBGMが流れる)→
http://www.santaclauslive.com/★アミューズメントパーク「サンタパーク」ホームページ
(英文あり。アクセスするとBGMが流れる)→
http://www.santapark.fi/ここにはウェブストアもある。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
《サンタクロース村訪問記》
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kambara/travel-finland.htm中央郵便局の入口
中ではサンタクロースでなくサンタクロースおばさんがせっせとスタンプを押しておられました。きっと世界各地に送るのでしょうね。ちゃんと手で一枚ずつ丁寧にスタンプしてました。
posted by はなゆー at 16:19| 北海道 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ライブカメラ
|

|