「ただし、画質や音質はかなり低いですが見れないことはないです。」
「奄美でテレビ東京が見れますし、横浜FMも聞けます。」
☆鍵穴 (謙遜と謙譲の音楽)
http://ch10670.kitaguni.tv/e1257420.html地上波テレビ放送をパソコンでストリーミング視聴できるソフトとのことで、私も興味本位でダウンロードしてみた。確かに画質や音は悪いが、ニュースやドキュメンタリー番組なんかを冷やかし半分で見るには十分だと思う。どうしても見たい番組がある時は重宝しそうだ。
Key Hole TV & Key Hole Video
http://www.v2p.jp/video/☆はてなブックマーク「KeyHoleTV & KeyHoleVideo」→
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.v2p.jp/video/「いつのまにかmacでも使えるようになってる!」
「P2Pを使ったストリーム配信ツールなんだけど,いろいろとテレビ番組が見られるので電波入らないところで便利かも. 」
「テレビをP2Pで受信&送信するソフトウェア。地デジの難視聴問題を解決するために総務省のお金が入って開発されたもの。350kbps 程度だけどPCしながら見る程度なら十分かも。」
「日本の地上波を無料でPCで見られる」
「思った以上に軽かった/ローカルの処理が重くなると音ズレする」
☆ウィキペディア「KeyHoleTV」の項→
http://ja.wikipedia.org/wiki/KeyHoleTVKeyHoleTV(キーホールTV)は、P2Pテレビを受信する為のアプリケーションである。送信アプリケーションKeyHoleVideo(キーホールビデオ)を使用すれば個人で配信することもできる。
(略)
また技術開発元のコグニティブリサーチラボ代表の苫米地英人によれば、「MPEG2やワンセグのMPEG4のエンコードは2秒以上かかり、地震速報など有事の際に2011年にアナログ放送が終了すると、日本国民にとっては大きなリスクとなる。KeyHoleTVで利用されている独自CODECでは、ほぼリアルタイムのエンコードが可能であり地上デジタル放送よりもほぼ2秒はやく送信可能であり、これにより有事の際のリスクが大きく下がり、その為の技術を全世界に無償で配布している」ということである。
posted by はなゆー at 06:41| ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
インターネットラジオ&TV
|

|